散策study

散策study

役に立つかはわからない知識の記録

正しい日本語

こんにちは、とみちゃんです。

 

今回は、日本語についてです。

 

みなさん、普段自分が使っている日本語に自信はありますか?

私は、自信があるかと言われればないです(^-^;

 

文化庁が行った「国語に関する世論調査(平成29年度)」では、

「書き言葉や話し言葉の使い方はどうあるべきだと思うか」

という質問に対して、

書き言葉も話し言葉も正しく使うべきだという人が47.6%いることがわかりました。

つまりおよそ2人に1人が書くのも話すのも正しい日本語を使うべきだと思っていて、意外と多いなという印象でした。

 

他の調査結果も見ていると、年代によって言葉の認知度や使い方が違っているというのがおもしろいな~と思いました。

 

例えば、「上から目線」という言葉。

各年代でこの言葉を聞いたことがない人は10%未満でほとんどいませんでしたが、

「聞いたことはあるが使うことはない」と答えた人の割合は年代が上がるにつれて高くなっていき、

20代では17.0%でしたが、70歳以上になると約60%でした。

 

 実際、「上から目線」という言葉は、今年10年ぶりに改訂された広辞苑第七版に新しく収録された言葉なので、年代が高い人にはあまりなじみがない言葉なのかもしれません。

 

他には「ガチで勝負をする」というときの「ガチ」という言葉。

この言葉を「聞いたことがない」という人は、

60代までは10%未満なのですが、70歳以上になると約30%いました。

「使うことがある」と答えた人は20代で最も高く約80%、70歳以上が最も低く10%もいませんでした。

逆に、「ガチ」という言葉を使っている高齢者の方も見てみたい気もしますが・・・

 

さて、正しい日本語についてです。

檄(げき)を飛ばす」という言葉がありますが、この意味は

A:自分の主張や考えを、広く人々に知らせて同意を求めること

B:元気のない者に刺激を与えて活気付けること

のどちらが正しいと思いますか?

 

答えはAの「自分の主張や考えを、広く人々に知らせて同意を求めること」です。

Bと答えた方は67.4%いました。

(私もBの方だと思ってました*_*;)

 

続いて、「借金をなし崩しにする」というときの「なし崩し」という言葉。

正しい意味は

A:なかったことにすること

B:少しずつ返していくこと

のどちらでしょうか?

 

答えはBの「少しずつ返していくこと」です。

65.6%の人がAと答え、正しい意味で使っている人は20%もいませんでした。

 

 また、言葉の使い方を問う質問もありました。

例えば、「チームや部署に指図を与え、指揮すること」は

A:采配を振る

B:采配を振るう

のどちらが正しいでしょう?

 

正解はAの「采配を振る」の方です。

半分以上の人がBを選んでいました。

 

日本語は正しく使うべきだという人が2人に1人いるにもかかわらず、こうしてみると結構間違って日本語使ってるんだな~って思いました。

半分以上も間違えて使っている人がいるような言葉もたくさんあって、

もはや正しい日本語ってなんだよって感じですが・・・

 自分の言いたい言葉の意味がちゃんと相手に伝わればいいんじゃないのって思います(´・ω・)

 

それでは、今回はこの辺で。

 

 

文化庁 平成29年度 「国語に関する世論調査」の結果について