散策study

散策study

役に立つかはわからない知識の記録

つらい今、苦しんでいる方へ 〜自分とは何か〜③(『そして、バトンは渡された』についても少し)

こんにちは、とみちゃんです。

 

今回も体験記シリーズの続きです。

 

今までの記事はこちらです。↓

 

 

 

 

 

 

 

11月最終日、私は実家のある山口県に帰ることにしました。

 

帰る前に掃除や洗濯等をしましたが、それ以外の時間はぼーっとしている時間が多かったです。

 

 

帰りの電車に乗る前、課長が話をしたいと言うので会うことにしました。

 

私は前日にもらった診断書を課長に渡し、少し喫茶店で話をしました。

 

私が、「色々と仕事を残してしまって心配です」と言うと、

課長は、「仕事のことは私たちがなんとかするから、気にせず休んでください」と言ってくれました。

 

その言葉で少し気持ちは楽になりましたが、私にはまだ、みんなに申し訳ないという気持ちは残っていました。

 

 

 

私の実家には父と母、そして飼っている犬とインコがいます。

 

私が家に帰ると、犬が尻尾を振って吠え、

私が近づくと耳を倒してペロペロと手を舐める。

 

これだけで癒される。

 

ペットの存在は大きいのだと改めて実感しました。

 

 

この日は、特に父も母も仕事のことについては特に話をせず、

「まあ、ゆっくり休みなさい」といった感じでした。

 

 

 

翌日、まだ頭はぼーっとしていました。

部屋の中を行ったり来たり、まだそんな時間もあり、気づけばため息も出ることもありました。

それでも、以前よりはその回数も減っているように思います。

 

仕事のことについても少しずつ親に話をしました。

これまで親には残業が多いことは言っていましたが、

詳しい仕事上の悩みまでは言っていなかったので、話すのが少し不安でした。

 

悩みすべてを話せたわけではありませんでしたが、親は「うんうん」と話を聞いてくれてホッとしました。

 

 

その日の午後は図書館へ行きました。

図書館では、家から持っていった本を読みました。

 

その本とは、『そして、バトンは渡された』

 

 

 

 

3年ほど前にも一度読みましたが、

最近この本の実写映画が公開され、それを観に行ったことがきっかけで、

もう一度読んでみようと思ったのです。

 

 

少し脱線しますが、とてもいい映画でした。雰囲気が好きでした。

内容もおもしろく、本を読んでいなくても全然楽しむことはできます。

本を読んでから観てもきっと感動するでしょう(ハンカチ必須)。

 

 

 

でも、注意事項があります。

 

それは、上映時間が約2時間半もあることです。

 

私は、観る前にトイレに行っていたにもかかわらず、

その前に水を飲みすぎたせいか、上映開始30分くらいで尿意がやってきました。

 

 

やばい。あと映画は2時間もある。

 

でも、途中で退席するのは損した気分になるからトイレは我慢したい。

 

そんな葛藤がしばらく続きました。

 

映画のクライマックスのめちゃくちゃいいシーンのとき。

周りからは鼻水をすする音が聞こえ始める。

 

うん。非常に感動的なシーンだ。

それはわかる。私も感動したい。

でも私の尿意はもう限界でそれどころではなかったのです。

 

多分あのとき、膀胱と戦っていたのは私だけだったでしょう。

 

でも、安心してください。漏らしてはいませんので。

 

普段ならエンドロールを最後まで見るのですが、そのときは速攻でトイレへ向かいました。

 

 

そんなこともあり、いや、単純に雰囲気が好きな映画だったので、私は後日もう一度観に行きました。

2回目はきちんと映画を味わえ、感動して泣くことができました。めでたしめでたし。

 

みなさんも、映画を観る際は、きちんとトイレを済ませ、飲食は計画的にしましょう。笑

 

 

ちなみに、私は本のほうも好きなのですが、「森宮さん」という登場人物が気に入っています。

 

映画ではあまり描かれていませんでしたが、主人公・優子と森宮さんが夕食に餃子を食べるシーンが特に気に入っています。

 

優子に少しズレた愛情で接する森宮さんと、それに対して冷静にツッコむ優子との会話が私は好きです。

 

 

 

(次回に続く)